博多随一の老舗、博多唯一の博多人形 専門店『人形のごとう』では、伝統工芸品である博多人形のすばらしさをお伝えしております。伝統工芸品『博多人形』で、伝統工芸品の世界をご堪能下さい。

博多人形ついて

博多人形ついて

博多人形とは

母と子

伝統工芸品『博多人形』は、安土・桃山時代に生まれ、伝統工芸品として指定されるまでの長い歴史があり、 土の持つぬくもりや、落ち着いた感覚美など、独特の特性も持っております。

また、その特性ゆえに、取り扱い方にも注意が必要です。

博多人形の由来

1600年(安土・桃山時代)

黒田長政の筑前入国そして舞鶴城建築の際、多くの職人が集められ、 その中から素焼き人形が生まれたと言われています。

江戸時代後半

正木宗七・中の子吉兵衛・白水武平といった名工達が 活躍して、現代の博多人形の下地ができました。

鏡獅子

明治時代

パリなどの国際的な博覧会で高い評価を受け、日本を代表する人形として『博多人形』の名で知られるようになりました。

そして人形の部では全国で初めて『伝統工芸品』に指定されました。

博多人形の特性

素焼きを着色する落ち着いた感覚美、土のぬくもり、きめ細かい彫り込み等は独特のものであり、これが伝統工芸品『博多人形』の持味、特性と言えるでしょう。

伝統工芸品『博多人形』はご進物用としても大変喜ばれています。

千成ひょうたん

博多人形の取り扱い方

直射日光がさす場所を避けてお飾りください。 やわらかい布か紙を添えて、直接おさわりにならないようお願いします。 人形ケースの中に水入りのコップを置く必要はありません。

伝統工芸品とは

人形の部では博多人形が初めて伝統工芸品に指定されました

「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」の対象となる「伝統的工芸品」には、熟練した技を必要とし、芸術的要素を備えたもので、次の4つの要件が必要です

伝統工芸品

1、主として日常生活の用に供されるもの
2、製造過程の主要部分が手工業的
3、伝統的技術または技法によって製造
4、伝統的に使用されてきた原材料

不屈の名作

延命地蔵尊像
三代正木宗七作(1822年)
延命地蔵尊像
祥勝院所蔵(人形供養)
芭蕉
白水六三郎作
芭蕉
(1867~1927年)
仙涯僧像
中ノ子市兵衛作
仙涯僧像
(1877~1946)
三人舞妓
小島与一作
三人舞妓
1917年パリ万国博覧会
銀賞入賞

博多人形のエピソード » 博多人形師の系譜図 »

博多人形のごとう サービス案内

お支払い方法について

クレジット決済 銀行振込 郵便振替 代金引換
クレジット決済は以下のブランドをお使いいただけます。
決済ブランド


代引き手数料について

ご購入金額に応じて下記の手数料をご負担いただきます。

1万円未満330円
1万円以上~3万円未満440円
3万円以上~10万円未満660円
10万円以上~30万円未満1,100円
送料について

● 30,000円以上のご購入で全国送料無料

● 30,000円未満は送り先一カ所に付き以下の送料を頂きます。

九州中国四国関西中部北陸
2,0002,0002,1002,1002,2002,200
信越関東東北北海道沖縄
2,3002,3002,5003,0003,000

破損・事故は「人形のごとう」が保証します!!


海外へのご注文について

早くで安全なEMS便のみを取り扱っています。
外装箱の容積や重量500グラム単位で送料が変わります。
お見積り・配達所要の予定日数は、お問い合わせください。

3万円以上のご購入で送料無料 破損・事故は保障します!

ジャンル別博多人形

サービス

ご利用ガイド

Informaiton

第二回 九州おみやげグランプリ受賞 第二回
九州おみやげグランプリ受賞

おもてなし規格認証2019取得 おもてなし規格認証2019取得

後藤大輔公認会計事務所 後藤大輔公認会計事務所

キーワードで探す

博多人形ジャンル別の作品案内

価格から探す